.

価格はおすすめメニューをご覧ください。

佐渡ヶ島は日本海の真ん中に位置する日本最大の離島。佐渡沖は南から北上する対馬暖流と北から南下するリマン寒流が交差するため多種多様な魚介が回遊しており、日本でも有数の漁場と言われています。毎日、佐渡沖・新潟沖から選りすぐりを直送。市場のような新鮮な魚介をお楽しみください。

春/やりいか、夏秋/真いか、冬/赤いかと旬のイカをご提供致します。
旨み・甘味・コリコリとした食感と全てが揃い活きているというところに価値がある贅沢な活いかの踊り造り。ぜひお試しください。

正式名称<ホッコクアカエビ>通称<甘海老>。新潟では<南蛮海老>と呼ばれています。地方で漁獲される甘海老に比べ鮮やかな赤色をしており南蛮<赤トウガラシ>見立てた名前とされています。佐渡沖には南蛮海老が生息するのに最適な水温0度ほどの日本海固有水域があり、南蛮海老が育つ環境がそろっています。活きたまま捕獲した南蛮海老(甘海老)が生息する佐渡海洋深層水に入れ佐渡から直送。

正式名称<赤むつ>。喉の奥が黒いことから新潟・北陸地方では<のど黒>と呼ばれている高級魚。白身のトロと称されるように脂がのっており炭火でその濃厚な味わいをお楽しみくださいませ。

紅ずわい蟹は水分量が多くみずみずしさが特徴。その分、鮮度維持が難しく管理が困難とされています。水揚げ後すぐに茹で直送される佐渡で食べる紅ずわい蟹と同じ味をご提供致します。

魚をまるごと串に刺して丸焼きにする新潟の究極のスローフード<浜焼き>。出雲崎や寺泊が有名です。備長炭を使用し遠赤外線で中はふっくら外はカリッと香ばしく焼き上げます。


水温が15度を下回る11月ごろから日本海を南下。その途中の佐渡定置網で12月~2月ごろに水揚げされるのが正真正銘の佐渡寒ぶりであり、まるまると太り脂の乗り切った最高級品です。刺身・しゃぶしゃぶでお召し上がりくださいませ。


あらゆるストレスや劣化を防ぐ効果があるとされている約700トンの雪で作られる雪蔵貯蔵庫の自然の冷熱(温度5℃ 湿度70%)を利用し、玄米のまま保管・出荷前に2週間マイナス2℃の氷温貯蔵庫に移動、熟成することによりさらに米の旨み甘味が増し冷めても保水性のあるお米となるとされています。 

御飯を炊き上げる水は麒麟山の仕込み水でもある常浪川の伏流水。ミネラル分の少ない柔らかいな軟水で癖が無く、御飯を香り豊かにみずみずしく炊き上げます。


佐渡米
当店で使用するお米は朱鷺のふるさと佐渡産の極上コシヒカリ。数多くの名水で有名な清冷な水で育まれ夏場の昼と夜の温度差が非常に大きい佐渡の風土は、米の育成に好影響を与え甘く粒張りの良いお米として高い評価を受けています。瑞々しく、炊き上がった時に立ち昇る香りの素晴らしさと一粒一粒の艶の良さが佐渡米の特徴です。


にいがた和牛 飼育名人認定の生産者より仕入れを行っております。
“にいがた和牛 飼育名人”とは・・・
過去2年間で出荷した枝肉格付けが4等級以上の割合が70%以上で、最近5年間で全国又は県共励会にて優秀賞以上の入賞歴がある人に与えられる名誉。

村上牛

新潟県栃尾名産の<ジャンボ油揚げ>は通常の約3倍の縦20cm横8cm暑さ3cmの大きさで厚揚げと見間違えるものです。
当店では新潟県産大豆100%・天然にがり使用のこだわり油揚げの<松兵衛>をご用意いたしました。

栃木ジャンボ油揚げ

いか炙り
するめいか味噌漬け 肝味噌で

串焼き盛り合わせ

新鮮な国産鶏のみを使用し、笹川流れの天然塩で味付けを行い、備長炭で表面を香ばしく、中はふっくらと焼き上げています。

新潟県妙高市名産【生かんずり3年吟醸】
「かんずり」とは塩漬けの地元産唐辛子を雪の中にさらしてあくを抜き、柚子や糀(こうじ)などと混ぜて発酵させたものです。「西の柚子胡椒、東のかんずり」ともいわれる深い味わいのある辛さをお楽しみください。


田舎風玉子焼き

新潟郷土料理。新潟県内にも地方によって多種多様な味付けがあり、里芋、人参、ごぼう、しいたけ、ぎんなん、鮭などをかつお出汁で煮たお正月の定番<煮物料理>。里芋のとろみが<のっぺり>しているところから<のっぺ>と呼ばれるようになったとされています。

新潟おばんざい盛り合わせ

新潟名物 半羽揚げ

新潟県で半羽揚げといえばひな鶏の半羽(半身)を使用し片栗粉や小麦粉だけではなく独自のカレースパイスでじっくり揚げたものです。ダイナミックに手でちぎってお召し上がりいただきます。

新潟名物 タレカツ

新潟県でカツ丼といえば卵とじでもなくソースでもない醤油ベースに出汁やみりん、砂糖を加えた醤油たれで味付けしたカツ丼です。つまみとしても甘辛の独特の風味がカツを引き立てます。


スプラウトのシーザーサラダ

安田ヨーグルトダンジュ
PAGE TOP